【プロフィール】
千葉県在住。夫と息子(高校2年生)の3人暮らし。
2017年(当時35歳)、人間ドックで胃がんが見つかり、胃の5分の4を切除。生検でステージ4、余命1年半と診断され、手術の1カ月後から抗がん剤治療(化学療法)をスタート。2019年には卵巣転移が見つかり再び手術を行う。
闘病生活を経て2022年5月の検診で治療終了となり、2022年現在、術後5年(12月)に向けて経過観察中。
仕事は教育関連企業の事務職。抗がん剤治療開始時に退職を余儀なくされたものの、1年半後に復帰し、フルタイムで勤務中。趣味は競馬場で好きな馬を見ること、好きなアイドルのコンサートに行くこと。
***
当時、教育関連企業の事務として勤務していましたが、抗がん剤治療(化学療法)を開始した後、退職を余儀なくされ、約1年後に再びもとの職場に復帰。その後も副作用と付き合いながら仕事を続けています。『がんになっても仕事を続けられる』を体現しているTさんに、復職までの道のりにはどんな出来事があり、現在はどのような働き方をしているのか、語ってもらいました。
「仕事を辞めるつもりじゃなかった」
ーーがん告知後、上司の方に話をした時点では、仕事についてどんな風に考えていましたか?
最初は、仕事を辞めるつもりはなかったんです。体力には自信があったのと、テレビで『働きながら治療する時代です』というメッセージのCMを見ていたので、そういうものなんだろうなと思っていたんですね。それで、上司や人事とは、手術の入院期間が明けたら戻る前提で、「治療が始まった後は働けそうだったら働いて、休みが必要なら休む」という話ができていました。
部署の中でがんのことを伝えていたのは、上司と、仲の良い同僚の2人だけでした。他のメンバーには、上司から「Tさんは体調を崩されて、1カ月くらいお休みすることになりました」というふうに報告してもらいました。1カ月くらい休んで、「なんともなかったんですよ」と言って戻るのが理想だったので。
抗がん剤治療後、働くどころではない状態に
でも、いざ1回目の抗がん剤治療を受けたら、働くどころではないくらいの状態になってしまって、仕事はもう無理と。それで、戻るときのことまで考える気力のないまま、上司に退職を申し出ました。
ーー上司の方はどんな反応を?
「いつでも戻ってきていいから」って、そう言ってもらいました。ほんと、ありがたかったですね。
この職場に「やっぱり戻りたい」
ーーその後は、どういう流れで復職に至ったのでしょう?
私が辞めてからも、仲のいい同僚がすごく気にかけてくれていたんです。「体調がよかったら、ちょっとランチでもしに来なよ」って声をかけてくれてたので、治療中でも体調のいいときは職場のあたりまで行って、近くのお店で一緒にランチをしたことが何度かありました。しかも上司や他の同僚の方も「来てるって聞いたから会いにきたよ」と顔を見せてくれることもあって、そういう交流がずっと続いていたので、やっぱり治療が落ち着いたら戻りたいなと思っていたんです。
治療を始めてちょうど1年後くらいに経過観察になり、数カ月間、治療を一切していない時期がありました。そのとき体調がすごく良かったので、上司に連絡して、「もし会社の都合がよければもう一度働かせていただきたいんですけど」って相談をしたら、「ぜひぜひ、いつから来ますか?」って二つ返事で言ってもらえました。
ーー上司の方もTさんのことを待っていたんでしょうね。
私が辞めた後で派遣さんを入れたらしいんですけど、あんまり相性が良くなかったみたいで、上司としてもどうしようかと思っていたところだったらしいんです。ちょうどそこに私が復職したいと言ったので、派遣さんの契約期間満了に合わせて私が戻ったという流れです。
ーー社内手続きはスムーズでした?
後で仲のいい同僚から聞いたんですけど、上司が結構がんばって動いてくれたみたいで。私の部署に、胃がんにかかった先輩がいて、その前例があったから上司や会社には柔軟に対応してもらえたのかなとも思ってるんです。
理解のない職場だと大変だと思いますけど、私はまわりの人にすごく恵まれてるなって思いますね。
治療しながら働き始めるとき、まわりの同僚に病状を明かした
ーー治療をしながら仕事をするようになったのは、いつ頃からでしょう?
復職して1カ月くらい経ったときに転移が見つかったんですが、それ以降、ずっと治療を続けながら仕事をしてきました。
ーー両立させるために何か行ったことはありますか?
転移が見つかったときにまた手術をすることになったんですが、このタイミングでまた休みをもらうことになるのはさすがに申し訳なさすぎると思ったり、しかも手術後はまた治療を始めないといけないから、今度は治療しながら働くことになるだろうなと思ったりしたので、自分はこういう病気で闘病していて、今こういう状況で、というのを、そのとき初めて同僚一人ひとりに正直に伝えました。
それと同僚には、胃を切除したからトイレにいく回数が多くなるっていうことも説明しました。サボっていると思われたくないですからね。
リモートワークが「治療しながら仕事を続ける」を後押しに
ーー以前と比べて働き方は変わりました?
本来なら通勤に電車で1時間以上かかるのですが、今はコロナ禍ということもあって在宅勤務をさせてもらってるんです。体力面で楽になりました。
在宅勤務だと、つらくなったら横になれたりお腹が痛くなったらすぐにお手洗いに行けたりするので、症状が出たときにすぐ対応できます。そういう心の余裕が安心感につながって、落ち着いて仕事ができるようになりましたね。
出社しなくても、上司が定期的にZOOMで面談を開いて体調を気遣ってくれたり、人事の方に掛け合ってくれたり。心配していただいていることに感謝しています。